木育イベント「木のこと、森のこと」出店

とかちの木に触れて、つながるワークショップ @無印良品
開催概要
「とかちの木に触れる」をテーマに、各出店者さんや”木育マイスター”の方々とのつながりから、改めて、木を身近に感じていただく企画です。ワークショップや物販など、たくさんのコンテンツを準備しておりますので、ぜひご参加ください。
■木育とは
「木育」は平成16年に提案された北海道発祥の概念で、子どもをはじめとするすべての人が『木とふれあい、木に学び、木と生きる』取組みです。それは、子どもの頃から木を身近に使っていくことを通じて、人と、木や森との関わりを主体的に考えられる豊かな心を育むことです。(十勝総合振興局HPより抜粋)。
■日時 2025.10.4(土) 10時〜16時
■場所 無印良品ハピオ木野 店内・屋外(map)
※詳しくは無印良品HPをご覧ください。
わくっとニッタ「葉っぱアートをつくろう」
カエデやモミジの葉っぱを紙の台紙に貼って葉っぱアートを作りましょう。
参加者にはラムネをプレゼントします。
所要時間:15分程度
参加費 :無料
他出店者
◾️木製スツール作りワークショップ @okamotokensetsu_makubetsu
◾️ワークショップ「ピーナッツの殻で焚き付けを作ろう」 @gufo_pellet
◾️バードコールを作ろう @rapora_ashoro
◾️木ぃホルダーづくり @mokulabokoyake
◾️ワークショップ「木の時計づくり」 @wakafujiryou
◾️①ミニ家づくりを体験しよう ②木のおもちゃであそぼう ③クイズ @hokkaidomokuiku


無印良品 ハピオ木野店
〒080-0301北海道河東郡音更町木野大通西7ー1ー24(map)

無印良品メッセージ
洗濯された布が、ふりそそぐ太陽の光を浴び、風にそよぎながら乾いていく様子は、誰もが記憶の中に宿している暮らしの原風景かもしれません。無印良品はそんな光景を探して、世界を旅してきました。そこには、おおらかさや、質実さ、謙虚さ、そして人と自然のつながりを、豊かに感じさせてくれる風景がありました。時代がどんなに変わっても、人の幸せや暮らしの基本は変わりません。素の自分と肩の力を抜いて向き合える場所で、周囲の人々と共感で結ばれ、自然や万物とのつながりを感じながら、いかに健康で充足した日々を生み出していけるか。無印良品は、水や空気のように、そんな暮らしを支えるお手伝いを続けます。